公益社団法人 青森青年会議所

先駆 2021年度 第5号 / 更新:11月25日

(9,10月の事業等の記事となります)

スカッと快晴!第3回じゃがいも倶楽部コンペ

2021年9月3日(金)、青森ねぶた代替イベントの開催も程なく、第3回じゃがいも倶楽部ゴルフコンペが開催されました。
今シーズン初めての青森カントリー俱楽部での開催となり、多くの方に参加頂きました。
天気にも恵まれ、それぞれ思い思いのプレーが出来た様でした。
第3回のじゃがいも倶楽部は、佐藤善一先輩の優勝で幕を閉じました。
今シーズンも残すところ後1回となりました。
次回は11月3日、最終戦となり年間表彰も予定しております。
今シーズンの集大成として、また悔いのないプレーができるよう、楽しく出来ればと思っております。

関連リンク
青森カントリー倶楽部様HP

倉橋会長の集大成!東北地区協議会 青年フォーラムin郡山

2021年9月4日(土)、公益社団法人日本青年会議所・東北地区協議会の大会である東北青年フォーラムin郡山が開催されました。コロナの感染状況等により目まぐるしく社会情勢が変わる中、web開催へと変更になりました。冒頭のオープニングでは、東北地区協議会の会長として当会より出向しておる倉橋龍太郎君の挨拶がありました。そしてフォーラム1と2、その間に郡山青年会議所の創立60周年記念事業として防災トークショーが開催されました。青年会議所のフォーラム(セミナー)もコロナ意識したものが多くなっております。この状況でどのような行動が必要なのか、そしてどのように会社・まちを発展させるかを考え続けなくてはなりません。青森青年会議所でも出向している倉橋龍太郎君のトークセッションがございましたので、感染対策をしっかりとしての視聴会を行いました。

関連リンク
2021年度東北青年フォーラムin郡山 主催主管締結
東北青年フォーラムin郡山by公益社団法人郡山青年会議所

新時代のスタイル!9月通常総会

2021年9月14日(火)、公益社団法人青森青年会議所9月通常総会が開催されました。
本総会は昨年定款の変更により会員一同が会することができない場合においてオンラインを利用して総会が可能となってから初のオンラインによる総会となりました。これまでは必ず参集して行っていた行事であるため、オンラインにより若干決議の際には手間取る場面も見受けられましたが、無事総会審議を終えることができました。
今回の総会では待望の仮入会員紹介も2名もおり、新たな仲間を迎える機運も高まりました。また、次年度理事長候補者の関貴光君より次年度に向けての所信表明がなされ、審議内容としても本年度の予算の補正や事業計画の修正と定款・諸規程の変更、2022年度理事予定者の審議と今年度のみならず次代の青森青年会議所を形作る最初の場面となりました。
また、当日は公益社団法人日本青年会議所 の事業である『グローバルユース国連大使育成事業』の青森県代表である、肴倉さん(青森明の星高等学校)より、活動の報告があり、4月からの事前研修や7月8月と2回に亘って開催されたWEB SUMMITでの肴倉さんを含めた全国47名の高校生と、海外からの67名の学生の活躍を発表して頂きました。発表内容としては国内外問わず注目を受けているSDGsについてで、本年もオンラインでの研修となってしまいましたが、オンライン上での交流もあり、多くの学びを得られたとの事でした。発表を聞いた当会員一同も自分たちよりも更に若い世代の活躍に良い刺激を受けておりました。

2021年度9月通常総会を終えて

総務広報委員会
委員長
小寺純弘
(H28年入会)

本総会は青森青年会議所初のオンライン総会となりました。昨年の9月の定款変更によりオンラインによる総会の開催が可能となり、その後2020年度では12月、2021年度では1月と計2回の総会がありましたがこれらこれまで通りの参集型にて行われました。しかし、2021年4月頃からは市内でも毎日のように2桁の感染者が確認されるようになりました。当会でもガイドラインを作成し、それに従って活動しておりましたが、遂にガイドライン上参集が不可能な水準で総会を迎えることなりました。なんとか無事に本総会を終えることが出来、今後またオンライン総会を開催する場合の雛型として改善点なども洗い出せる形となり、そのことをしっかりと引き継いで行きたいと思います。また、実質の人数自体には変更のないものの、定款上の理事者の人数を変更したり、理事長候補者選考委員会の選出方法を改定したりと組織の根幹に関わる部分の審議もあり総務として会のあり方を非常に考えさせられました。
昨年のスローガンである温誇知新にある通り、なぜそうなっているのか、今もそうであるべきなのかなどの線引きを一委員会で考えることは悩ましいものではありましたが皆さんの意見を聞きながら練り上げ、全会一致を以て審議を可決して頂いたことから総務としての職務を全う出来たのではないかと感無量でした。
今年度の総務広報委員会の方針は時代に即し、時代に先駆けるですが、このことを体現する一つとなったのではないかと思います。

JCIJAPAN 国際アカデミーin仙台 from 山崎

2021年9月20日~24日、国際アカデミーin仙台が開催されました。
各国(NOM)から80名以上の海外デリゲイツと60名以上の国内デリゲイツが参加し、グローバルネットワーカーとして成長を遂げるために、貴重な時間を共有しました。
今年の国際アカデミーは、新型コロナウイルスの影響により史上初のハイブリッド形式での開催となり、当会からは山崎友裕君(事務局次長)がオンラインで出席しました。

9月20日

最初のファンクションとなった国内デリゲイツ説明会では、歴代JCI会頭の原田憲太郎先輩を特別講師にお招きし、国際アカデミーの意義や目的について理解を深めました。そして、ナイジェリアより、コースリーダーのパスカルディケ先輩によるオンラインでのモジュールも始まり、ハイブリッド形式でのセミナーが行われました。

9月21日

成功祈願祭と開講式が開催され、その後コースリーダーのパスカルディケ氏によるモジュールが実施されました。モジュール3「Why You Act the way You do」、モジュール4「Be the Shine Leadership」では、デリゲイツ達が言葉の壁を超えて真剣に議論を交わし、国際的な視点から課題解決に取り組むグローバルネットワーカーとしての資質を磨きました。その後、オンラインでウェルカムパーティーを開催し、国内外の参加者同士の交流を深めました。

9月22日

開催地プログラムとして伊達氏宗家34代当主伊達泰宗氏による講演が行われ、仙台の開祖である伊達政宗公の精神や受け継がれる文化に触れました。続いて2022年JCI会頭候補者Argenis Angulo君(JCIベネズエラ)が登場し、2022年のJCIの展望についての意見交換や、JCI事務総長であるKevin Hin君(JCIモナコ)によるJCI RISEについてのセミナーが行われました。この日のグループ会議の終了は日を跨ぎ、チーム内の結束も強まりました。

9月23日

この日も多数のモジュールが行われ、本年度JCI会頭小嶋隆文君によるセミナーが開催されました。前日チームごとに課題で出されたプレゼンテーションの発表を行いました。これまでも参加者はディスカッションやバーチャルパーティーなどでコミュニケーションをとってきましたが、その後のZOOM懇親会でさらに交流を深め、さらに翌朝4時までズームでミーティングをしながら、協力して課題を作成しました。

9月24日

開催地仙台のプログラムで、防災について勉強をしました。モジュールを終えてから夜に卒業式が開催されました。残念なことに、現地参加以外の方の名前は卒業式では読み上げられなかったため、エンディングムービーに名前が載っただけではありましたが、もちろん山崎友裕君も国際アカデミーを卒業しました。本当にお疲れ様でした。

国際アカデミー出向についての一言

事務局
次長
山崎友裕
(R元年9月入会)

私のチームは私しか英語が聞けて会話が出来る日本人がおりませんでしたので、私自身、初日の講座で決めた、献身と理解、というテーマでアカデミーへ臨みました。
海外のデリゲイツからは、普段知ることが出来ない経済に根ざした貧困やSDGsに関わる課題を知ることが出来ました。
また、自分自身は貴重な機会を頂いたことで、英語を使っての異文化交流、日本語通訳、またファシリテーション、そして巻き込みについて濃密な経験を積ませて頂きました。
大勢の次年度NOM会頭候補者の前で発言をするチャンスもあり、とても貴重な体験をすることが出来ました。特に例年とは一線を画し、ニューノーマルな環境でリモートでの参加だからこそ聞き漏らししないよう、必死かつ真剣に集中して取り組むことが出来ました。
英語の理解が出来る方は是非参加されることをお勧めします!最高の英語スキル開拓、そして海外の友人を得られる場となります!!英語が苦手な方でもグループワーク以外は通訳による講座受講が可能ですので、JCIによるリーダーシップ論を学ぶのにとても勉強になりますし、何より英語を介して異文化交流をする挑戦が出来る機会となりますので、刺激に飢えている方にもお勧めです!
最後に、世界中のJayceeと繋がれるプラットフォーム、JCI Virtual Communityへの参加をぜひしてみて下さい!この度は、貴重な機会を賜りまして、本当にありがとうございました。
追伸:写真の中から是非私を見つけてください!

●関連リンク
2021 JCI ACADEMY SENDAI | 第34回国際アカデミーin仙台

Jazzとカクテルと餃子の町にて・・・第70回全国大会とちぎ宇都宮大会

2021年10月7日(木)~10日(日)にかけて、日本青年会議所第70回全国大会 とちぎ宇都宮大会が開催されました。新型コロナウイルス感染症がなかなあ収束しない中、ハイブリッド方式での開催となりました。
青森青年会議所としては、まずは、10月8日(金)に長尾理事長が第168回総会にWeb出席をし、2022年度の日本青年会議所の運動等について審議に参加しました。その後メインフォーラム「TO THE FUTURE」では、第一部で、日本青年会議所の4グループの議長の成果報告&ディスカッションが行われ、活動内容はもちろん、出向や議長の役割についてわかりやすくお話しいただき、第二部では、ボストンコンサルティング御立氏をお招きし、地域グループ﨑野常任との対談形式で、今後どのような活動なら真に持続可能な輝ける未来が切り開けるのかを議論しました。
10/9(土)は全国大会 70周年記念大会式典・卒業式が行われ、現地では倉橋東北地区担当常任理事(東北地区会長)が参加し、青森では会館で長尾理事長と卒業生のみで卒業式の視聴会を行いました。
10/10(日)は2022年度の政策等の説明が行われた後、2022年度スタートアップセッションに、2022年度理事長候補者、専務理事候補者が参加致しました。
開催地に赴き、卒業生とともに語り合う夜はありませんでしたが、それぞれが自覚を持ち各セクションに参加した全国大会となりました。

関連リンク
第70回全国大会 とちぎ宇都宮大会ホームページ:https://www.jaycee.or.jp/zenkoku2021/

いよいよラストスパート、青森ブロック大会 アカデミー大学第4講座

2021年10月16日(土)~2021年10月17日(日)
土曜日・日曜日と、青森ブロック協議会 による、アカデミー大学の第四講座が開催されました。
前回は、新型コロナウイルスの影響により、土曜日のまちの魅力発見(弘前市)は中止となりました。
そして今回の土曜日の一日目は、『氷都八戸』として、八戸市 の魅力の一つである スケート と アイスホッケー についての講義とスケート実演、そして実際にアイスホッケーの試合観戦をするというものでした。
八戸青年会議所の現役会員であり、2017年の引退までアイスホッケー選手としてプレーしていた菊池君より講義がありました。
そして二日目は、理事長講話です。
今回は八戸青年会議所の外舘理事長と、三沢青年会議所の築井理事長による講話でした。
懇親会は無かったものの、現地参集での開催で、塾生同士やスタッフと塾生との交流もあり、とても有意義な時間でありました。

●関連リンク
青森ブロック協議会:https://www.jaycee.or.jp/2021/tohoku/aomori/?p=1324

これまでに感謝を!これからに希望を!創立70周年記念式典(10月例会)

2021年10月22日(金)、ホテル青森にて青森青年会議所創立70周年記念式典(10月例会)を開催されしました。
今回はご時世を鑑み、一部のご来賓と歴代理事長のみに現地参加の限定的なものとし特別会員の皆様にはWeb配信にてご参加いただきました。
式典の流れは長尾理事長の挨拶、来賓による祝辞、祝電、友好LOMによる動画メッセージとセレモニーに続き、記念事業として、直近5年間のVISION65『Attractive Action Aomori 』〜行動しよう!魅力溢れるまちを目指し〜、を実行してこられた歴代理事長のみなさんへの感謝状贈呈式と、岡崎直前理事長による『公益社団法人 青森青年会議所 70年代運動指針』発表といった流れでした。
これまで歴史を紡いでこられた先輩諸氏への大きな感謝と、これからの活動についての誓いを立てさせていただきました。
前年度の準備室から始まり、今年度の事業室とバトンを引継いで無事式典開催までたどり着く事ができました。
この式典を経て今までの青森JCとしての活動を継承し、新しい歴史を紡いで行こうと思います。

関連リンク
https://www.facebook.com/JCI.Aomori.official/posts/4651824658215611

新入会員情報

10月入会

氏名 :石澤 安久里(いしざわ あくり)君
生年月日:西暦1991年4月23日生まれ
勤務先:株式会社エーアイサイン
勤務先住所:青森市浪岡大字女鹿沢西花岡82-1
勤務先連絡:017-262-5508
役職:営業部長
趣味:将棋、登山、野球、建築物巡り、B’z
入会理由:会社が存続・繁栄できるのは、その地元があってこそと学び、仕事を通じて以外の部分で地域の活性化に関わりたいと思ったため


氏名:岩舘 卓也(いわだて たくや)君
生年月日:西暦1992年2月10日生まれ
勤務先:青森県中小企業団体中央会
勤務先住所:青森市本町2丁目9-17
勤務先連絡:017-777-2325
役職連携支援1課 主事
趣味:自分磨き
入会理由:人脈を増やし、その中で切磋琢磨することで自己啓発するため。